やきいも焼けた
カメ太の2019ベストアイテムは、魅惑のやきいも『安納芋』の美味さを教えてくれたこのギア
ユニフレーム ネイチャーストーブラージ
です。
最初は『やきいもを焼く』という目標はありませんでした。なんとなく『火遊びがしたかった』というのが購入の動機です。
ティッシュ1枚で着火。燃焼効率良し。枯れ枝でたき火を楽しめる。こんな謳い文句に誘われてネイチャーストーブラージを購入しました。
初の火入れ。まだピカピカのネイチャーストーブラージ 。
このまま、ただ火をつけているだけではもったいない。どうせなら何か焼こう!
ということで『ネイチャーストーブラージで、やきいもを焼く』という企画(?)になりました。
それから
何度も何度も、やきいもを焼きました。
ある頃から、カメ太のお師匠さんにネイチャーストーブラージを
『姉(ねえ)ちゃん』
と呼ばれ、そしてその後自分でも
『大姉ちゃん』
なんて呼ぶようになります。
時には、こんな大炎上をしたり
ポップコーンを焼いたり
豪快に肉を焼いたり
雪の中でも使い続けました。
肝心のやきいもは、どうなったかというと…
最初はこんなに芯が残った感じで、生焼け状態でした。
また、
こんな真っ黒焦げになってしまう大失敗も経験。
こういった失敗を糧に
今ではほら、
この通り。レベルUP!した感があるでしょう。
そうそう、ネイチャーストーブラージのお陰で頻繁にたき火をするようになったので、
よく切れるノコ(ゴムボーイ)や
薪割り台に手斧(ユニフレーム)
芝生を枯れさせた経験から
灰受けを用意したり
たき火シート(ロゴス)や、革手袋(グリップスワニー)。
果ては、
ユニフレームとナチュラムの共同企画商品『クロテツ』まで導入!
2019年は令和元年でしたが、カメ太にとっては『たき火元年』そして『やきいも元年』でした。
そんな経験を支えてくれた『ネイチャーストーブラージ』を差し置いて、他のギアを年間ベストアイテムには推せません。
今年(2020年)も、姉ちゃんでたくさん焼くぞ!
という誓いを立てて、カメ太のベストアイテムの紹介を終わります。
それでは
ちゃお☆
関連記事