ほうじちゃみるく
北海道は秋が終わって、冬へ。
すっかり衣服が冬モードのカメ太です。
例年ですと、初雪→寒さが一度緩む→寒くなる→緩む…の繰り返し。徐々に寒くなっていきます。
寒くなると体を温めたくなります。
カメ太が導入したものは、ハクキンカイロ。
使用レポはまた後日。
飲み物も、暖かくて美味しいものを飲みたくなりますね。
さて、本日は
焙じ茶でございます。ほうじ茶ミルク。
カメ太の中で最近のブーム。
それを今回は『わざわざシェラカップ(ナチュラム )で温めたミルク』に入れて、ほうじ茶を、より濃く、よりミルキーに(袋に書いてある通りに!)。
賢明な読者の方であればお気づきと思いますが、こういう粉末状の飲み物は、先に粉末を容器に入れて、それを溶かしながらお湯を入れていくというのが基本。
ある程度温まったら
おい…賢明はどこへ行った??
それでも必死に、しかし繊細に(溢さないように)混ぜ続け、
完成。
まぁ、所々点々と粉が固まって浮いていますが、気にせずいただきます。
うん、んまい。
こういう甘い感じの飲み物、実はあまり得意ではありませんでしたが、最近はとても美味しくいただくことができるようになりました^_^
素直になった!?
キャンプやアウトドアで冷えた体には良いかもしれません。そういえば小さい頃、冬に外遊びした後ホットココアをよく飲んでたなぁ…
シェラカップ について
指のかけ方?というのでしょうか。これであってますかね?
飲み物を入れて飲むのは、今日が初めてでした。
シェラカップを温めるのに使ったのも、今日が初めてでした。
温めたカップをテーブルに置いたら、テーブルが変形しそうだったのでずっと持っていましたが、意外と重みを感じますね(^_^;)
もうそり遊びできました。例年より少し早いかな?
子供には体いっぱい動かしてもらいたいですね。
それではこの辺で
ちゃお☆
あ、カメ太の前々回の記事
あんな自分用の備忘録記事(汗)が恐ろしいことになりました。
そして、これでもこの記事は3位…( ̄▽ ̄;)
上の方々のPV、まるでモンスター級ですね!!
関連記事