やっちゃった〜「お母さんに怒られる」

ウラシマカメタ

2019年08月12日 08:32

あんなに暑かったのに、もう朝は寒い!とはっきり言えちゃいます。少し前の暑さに慣れてしまったのでしょうね(^◇^;)
これから来道される方、体調管理するためにも、暖かい1枚を持ってくることをお勧めします。何かあったら羽織れるもの。
カメ太、妻実家におりますが寒くて眠れませんでした。持ってきたものは全て半袖半ズボン系…。

やっちゃったのはそのことではなく、

まずはシルキーのゴムボーイ210mm。折りたたみタイプです。
これで、ユニフレームの手斧で割ることのできなかった薪(ナラ)を半分にしました。これなら折れるかなぁと思って。

シルキーの製品、全く詳しくはなかったので口コミだけで選びましたが、すげーよく切れる(*゚▽゚*)

断面。
超ど素人のカメ太で、余裕で半分にできました。本当に余裕です!
これで折りたたみなんだから、スゴイとしか言えません!キャンプ場持って行こう!使い道はあまりなさそうだけど…

さ、半分になったので、斧で!
これならいけるんじゃない!?硬いもの下に敷いて。硬いもの硬いもの、、あ、ブロックなんて重みもあっていいんじゃない?(これが間違い!)
よっ!
バコン!?
ん…???

フェェェェエー(゚o゚;;
…瓦割りしちゃった…

て、いやいやいやいや!
こんな簡単に割れるんだ!?あちゃー。

ばっこり真っ二つ。

周りで見てた次郎くん
「あーあー、お母さんに怒られる」
姫ちゃん
「パパ壊したー!」
え?いや、あの、、、ごめんなさい。

よくいる子供か!?
と自分にツッコミたくなりました。コレやったらどうなるか想像つかなかったのか、と。
ま、呆れられました。はい。読んでいるみなさんも呆れたことでしょう( ´_ゝ`)

家にある、余った薪を細くしたいのです。
手斧ですが薪割りをしたいのです。
薪割り用の台も売ってるのを見ました。やっぱりそういうのが必要なのでしょうかね?

薪割り用の丸太の代用品があれば嬉しいのですが、そんなものはないでしょうか(・・;)

以上、寒くて鼻水たらして、布団から出られないカメ太でした。
風邪引くなよー


あなたにおススメの記事
関連記事