新感覚!?

ウラシマカメタ

2019年04月21日 20:25


こちら、北海道。
今日はずいぶんと日差しは暖かかったですが、このお話は先週のことです。
メインは、やっぱり肉!!
今回の肉は、いつもと違って3500円のステ〜キ!100g1700円なんてひさびさだす!しかもそれを自分で焼くなんて、本気出さなきゃo(`ω´ )o
どんな本気が出るのか、自分の本気を知らないカメ太です。こんにちは。

さて、お肉の紹介は、北海道の平取町にある「くろべこ」さんで販売していたびらとり和牛。
ついでに太郎くんがハンバーグを食いたい!というので500円もする手ごねハンバーグ。高級だなぁ…
あとは、一緒に売っていたジンギスカン。お約束ですな!

まずは久々の野外活動なので、コーヒーで一息

ステンレスカップなんて欲しいなぁ。


寒くても、外で飲むコーヒーは悪くないですね。もう少し暖かいと言うことなし。


ひさびさ登場のインディゴタープ!肌寒いのに青は余計に寒く感じる〜( ̄▽ ̄;)


今回初登場があります。それは炭!長持ちするということで導入の成型炭でございます。今までは3キロ400円から500円でした。
開けてみると

ほぉー、穴あいてる!
これがうわさのちくわ炭かしら?


前回の残りの炭と合わせて火起こしです。
火付が悪いと聞いているので、次回この炭だけで着火するときは気をつけます。


まずは手始めに、手ごねハンバーグを(*´꒳`*)ムフフ
網で!!


ダ、ダメー!!
手ごねハンバーグを、網で焼いちゃダメー!!
柔らかいから落ちちゃいそうになりましたよ!( ̄▽ ̄;)
慌てて家の中からスキレットの登場。

おぉ…コレ、なかなかいい感じ。思わぬところでスキレットを出したけど、こういう使い方をしたことがなかったので、ものすごく新鮮な感覚です!
肉汁もたくさん出て、ここにさらに野菜を投入したら、美味しかった〜!


そのあとはいつも通り。味付きジンギスカンもスキレットで食べると、タレが残って野菜にしみて…
あれ?これって普通のジンギスカン鍋と一緒…(・・;)

し、新感覚と言いつつ、実は昔ながらのやり方だったという。
そんなこんなで、ジンギスカンと豚串を食べたら、あっという間にお腹いっぱい!

今回の反省
ジンギスカン鍋を買ったら早いんじゃない?

まだ四月は寒い、ということも。
タープなんて張っちゃったけど、風が通る通る(ーー;)かなりの厚着をしないとダメでした。

あとは、お肉。手ごねは柔らかいんだから、網はやめとこう。

ん?
ステーキはどこいったって?
次の日、妻さんがおいしく焼いてくれましたとさσ(^_^;)

あと2週間したら、暖かくなるのかな〜
そしてゴールデンウィークは普通にお休みがあるのかな〜
はやく仕事が落ち着いてほしいカメ太でした。

とりあえず、わが家のゴールデンウィークは庭キャンプ決定のようです(*゚▽゚)ノ


あなたにおススメの記事
関連記事