ムフフのフの続き△

ウラシマカメタ

2018年10月15日 23:29

綺麗な芝生を目指して1ヶ月。毎朝5時からの水やりの成果がコレ!

やっと完成!
と思ったこの日、10月8日。
二階の窓から、ふと、庭を見下ろすと、なにやら黒い穴が見えるではありませんか!?近くに行くと

うぎゃ!

えーっ!?

何者の仕業かはわかりませんが、芝生が見事にめくれて、千切られています。イヌ?ネコ?キツネ?タヌキ?シカ?クマ?まさかウマ?
くそ〜!とりあえず埋め埋め…
芝生は再生力が強い(らしい)ので、その力に期待(_ _)
こんなふうに芝生を大事に思っているのでしょうね、キャンプ場のオーナーさんたちも。

こんばんは、この1ヶ月芝生に恋していたカメ太です。

午後からはいよいよ…

庭キャン△!

念願の庭キャン△の開始です!まずはタープを張って、お昼ご飯のカップ麺(^◇^;)

そして夕方からは、待ちに待ったジンギスカン!!

きみ(肉)をどれほど待ち望んだことか(๑˃̵ᴗ˂̵)


うちの家族には珍しく、ジンギスカン以外も投入してみました。

夜になると、相変わらずの照度不足。今回は、キャンプではないので、とりあえず今までのLEDランタンに反射板代わりのアルミホイルをつけて、前方向だけ照らす作戦。

まあまあでしたが、やっぱり肉の焼き加減は見えず(ㆀ˘・з・˘)
肉の真上にきているタープのガイロープに、無理やりiPhoneをつけて照明代わりにすると、なんとよく見えること!
こんな感じの照明を、次のキャンプまでに探してみようかな??上から照らす…なかなかいい感じでした^ ^

と、まあこんな感じで、初めての庭(デイ)キャン△でした。
次の目標は、庭で一泊^ ^
電源もあるので、秋(冬)キャンプの練習も兼ねてやってみます!
(次の日の朝、ペグの穴を真っ先に確認に行きました!ごめんね芝生〜再生してねー)


あなたにおススメの記事
関連記事