FUKUさんの
ユーチューバー「FUKUさん」が企画した
「ギアケース」
を今回入手したので(結構前ですが汗)、レポートです。
FUKUさんプロデュースで有名なものには「長靴ストーブ」などがあります。
購入した時、ステッカーはこの中に入っていました。
こちらは裏面の内側。
乾燥剤も入っていて、丁寧!
収納する場所がたくさんあるだけでなく、色や生地、ポケットの微妙な位置に至るまで、FUKUさんのこだわりが詰まったギアケースです。
ちなみにこちらが正面の内側。
正面
ここには、ワークマンのガイロープとか入れようかな?
メッシュのところって、意外と何を入れたら良いか迷います。
裏面
バッグなどにも付けられるようになっています。
で、物(ギア)を詰めるとこんなにパンパンに笑(^_^;)
ちなみに隣の「付録コールマン」に入っているものは「百均固形燃料」です。
これはギアケースの外に付けます。
ほら、厚みがあるでしょう!?
では、中身
前面の内側
ちょっとわかりづらい右の下ポケット。蓋がついています。
固形燃料を置くことができる、これまた付録の五徳を入れています。
その上は風防です。
左側のポケットには、ランタンのフックを入れていますが、まだ他にも何か入れられそう。でも、あまり入れるとチャックが閉まらなくなるので、マッチ1箱ぐらいかな?
後面の内側
左のクリップは、サーカスで使うフロントフラップを止めるクリップ。
「貼るカイロ」もここに入れてあります。
けっこうぎっしり詰まっているでしょう!?
火をつける道具
明かりになる道具
食べるための道具
切るための道具
プラス冬用に暖まる道具
1種類じゃなく複数持っていくと、安心します。
…ん!?
これを忘れたら、アウトじゃね…?
このギアケースは必須だわ(;´Д`A
という訳で、カメ太のキャンプには『必携』のギアケース、完成です。
でも、もうちょっと改良が必要そうですね。
関連記事