第七話 開封、流行りに乗れなくて
みなさん、こんばんは。
本日ご紹介する商品はコチラ!
SYRIDEさんの『LED SUPER FLASH LIGHT ナトゥーラ』です。
そうです、いわゆる〝ゴールゼロタイプ〟です。
例えるなら、ゴールゼロがZガンダムで、これが百式…
こんな例えでわかるんだろうか(゚o゚;;
(もっと適切な例えがあったらコメントください!)
使い方や使い道は、ほぼほぼ同じ。
ただ、お互い違いがあります。
それらを、カメ太珠玉?の写真たちを交えながらお伝えしたいと思います。
まず箱。
iPhoneを開けるときのような、キチっと感。
おぉ…結構大きいのです。
充電はUSB-Cです。充電速そうでしょ?
でも、これ5000mAhもあるんです。
1時間で80%充電できるらしい。今どきの携帯と同じですね〜^_^
ちなみにUSB-Cの保護カバー、無くさないように。
ちなみにちなみに、他の機器への充電も可能となっています。
さて、下部LEDランタン は電球色です。
明るさ比較のために、何枚撮り比べましたが、へたっぴカメ太では明るさの違いをうまく表現できない(・_・;
一応明るさは、3段階切り替えることができます。
そこはゴールゼロとは違いますね。(モッテナイカラシンケド)
最大300ルーメン。
上部は白昼色(最大120ルーメン)だそうです。
ここも3段階に切り替えたり、点滅、SOSモードにできたりします。
下の方も照らしてくれますが、やはり横方向への光の広がりが強い感じがします。
ゴールゼロを調べていると必ず出てくるシェード。LEDナトゥーラにも必要だなぁと感じました。
とにかくLEDの明かりは、目に刺さる感じがします^^;
家の中を探して、シェードっぽいものはないかと見つけたのがこの『コールマン コーヒーメーカー』のドリッパー。メッシュなのですが、横方向への明かりを軽減して、さらに下部へ反射してくれているようです。
でも、本格的にシェードは必要そうです。
ゴールゼロのシェードは情報がたくさんありますが、こちらのはあまりありません…
というわけで、今回は、流行のゴールゼロを1年待っても買えなかったので、代わりに
『百式を買った』
というお話でした!!
違うっ!?
次回
『宇宙へ…』
関連記事