↑新しい弟子。いや新入部員!?
今回のキャンプは次郎くんと一緒の父子キャンプ。
『4連休どこか(主にキャンプ)に連れて行けー!』が激しかったので、しかたなく前日にどこに行くか検討→朝になって『ここでコレするゾ』と伝えて、出発。
計画も何もあったもんじゃない…(・_・;
世間では『予約しないとキャンプなんて…』ていう状況。
それでも、それでも父ちゃんは探しました。
〝フリーサイト〟で〝札幌から遠く〟〝事前予約無し〟さらに〝雄大な自然の中で遊べる〟ところを。
最近では軽自動車(通勤用)の中に『ソロキャンセット』を半分くらい載せてあるので、それを『父子キャン』に換装。
で、行きました!
様似町にある
『アポイ山麓ファミリーキャンプ場』
です。
ここで受け付けをしてくれます。
着いて早々、テント張って、タープ張って。
んで昼ごはん。
うちには珍しく『外パスタ』
と、『デザート』です。
小川の前で小川張り…はいーっ
水場は3カ所ありました(もっとあったかもしれませんが)。どこもキレイにされていましたよ。
近くには歩いていける温泉『アポイ山荘』もあります。
注目したのはこのトイレの入り口!
開いたのが…
パタパタパタ…と磁石でくっついていくではないですか!
おお…アイディア商品!(商品?)
それなりの芝で、砂地のところもあり、そこはバイク組が愛車と共に寝泊まりしていました。
基本的に芝生内は車での侵入禁止。リアカー?みたなので荷物を運びます。写真なし〜(⌒-⌒; )
父子キャンセットは、1回で全部運べてしまいました!
遊具もたっぷりあったので、体をたくさん動かして〜
さぁ、夕食の準備に取り掛かろう
浸していた米を
プンスカ炊いて
蒸らして…
おぉっ!!
今回も上手くできた!!
炊く時間も計測し忘れ、勘を頼りにやってましたが、絶妙な仕上がりに、父子ともどもビックリ!
『絶対失敗したわ…』て2人とも思ってましたし笑
次郎くんがドラえもんカレーがいいと言うので、
あたしゃ、ソロ用に買っておいたバターチキンカレーの缶詰を。
カレーを食べた後
恒例の
ステキなステーキのお時間でっす!
さりげなく『ウサマグ』正式名称は『放浪ソロリマグ』だったかしら?
ずっと持ってたのに、あまり写真に残ってませんでしたね。
花火して
本日もお楽しみ
スプーンも忘れずに持ってきた!
今回は、例えると『ソフトクリーム』
つまり柔らかかったということ。
温度的に限界かなぁ?(寝る時点で21℃)
次郎くんが寝た後は
ひとりまったり、過ごしました。
↑さすが!ベストアイテムに選ばれた焚き火台!笑
燃え尽きてるね〜^_^
朝食はバウルーで。
コーヒーもお共に
さて、この後どうするかというと…
アポイ岳に登ってきました(^◇^;)
いやもう、ただでさえ暑いのに(と言っても他の地域に比べるとはるかに涼しいはずですが)登山とか。
ヘットヘト!!
超疲れましたε-(´∀`; )
でも収穫ありで、
クワガタが落ちて!?たり
エゾリスが間近で見れたり(わかります?)
初めて携帯トイレを使ったり笑(もちろん次郎くんですよ)
1番の収穫は、兄弟の中で1番運動音痴と思われていた次郎くんが、スイスイっと登山を楽しんでいたこと(o^^o)
もう、ビックリするくらい早くて、ついていくのがやっとでした( ̄▽ ̄;)
将来キャンパーとして有望株だった次郎くんが、まさかのクライマー!?笑
とまぁ、なかなかハードなキャンプでした^_^
という訳で、ヘトヘトになった父子キャンプ略して『ヘトフシキャンプ』、無事に帰還でございます
(=´∀`)人(´∀`=)