果たして使い道はあるのか!?デザートペグ
目について
あ!
と思いついつい買ってしまいました。
まだまだ衝動買いが続くカメ太です。
今日は安いです笑!
コメリ、ホーマック、イエローグローブ、プロノ、ワークマン など昔はぜんぜんいきませんでした。
キャンプをするようになってからですね、完璧に(^◇^;)
工具コーナーから木材コーナー、園芸コーナーにもちろんキャンプ用品コーナーなど、いろいろと巡るのが楽しくてしょうがありません笑!
そして、これはキャンパーあるあるなのかな?と思ったりしています。
そんなホームセンター巡りの中から、今回はこれをチョイス。
プラスチック杭49㎝!767円。
長い!
やり過ぎたか…´д` ;
砂地だと普通のペグだと抜けてしまう、ということなのでプラスチックペグの代用として準備してみました。
砂地専用杭=デザートペグ!
その杭よりも長いガイロープを準備して
撮影者 太郎
ふつう、その角度から撮るか!?というところからの撮影。
切ったガイロープの先端は解れてしまうので、ガスバーナーで溶かして固めます。
まずはムササビで必要そうな本数を揃えてみました!
デザートペグ。
ガイロープをつけたのは、砂地だと埋まってしまう可能性があるので。
果たして使い道は、使う日は来るのでしょうか!?
湖畔で使ってみたいなぁ…( ̄∇ ̄)
そんなことを夢みるカメ太でした。
〜追伸
秋、まだ始まらないです。暑い北海道は寝苦しい…
でも食卓には秋が並び始めましたね^_^
関連記事