キャンプとコーヒーと紙コップ
みなさんは『大人』て、どんなイメージでしたか?
わたしの中では『だんでぃーな人』、ちょいワルおやじ!?とはまた違うか(^◇^;)
自分は今、すごくそれの対極にいる感じがして、『だんでぃーな人』に憧れてました。
だんでぃずむのカケラもないカメ太です。おはようございます!
キャンプをするにあたり、やっぱり『だんでぃーな人のキャンプ』にも憧れてしまいます汗
どんなのかと言うと、そう!大自然の中で飲む、、朝のコーヒー(*´◒`*)
あぁ、キャンプ場で、朝のコーヒー飲みたい
ちなみにわたしのコーヒー歴
甘くないコーヒーを飲んだのは24歳
初めてコーヒーを自分で落としたのは今から10年前
ココで、美味しくない!と思いすぐにやめて。
そして最近。
やっと家族ができて、家も落ち着いて、ふとコーヒーを自分で淹れてみたいとなり、去年から始めました。今はペーパードリップ派です。
最近は味も安定してきて、妻様も美味しいと言ってくれるぐらいにはなりました(腕ではなく、豆から挽いてるから新鮮で美味しいだけかも笑)。
写真にあるように、豆を挽くグラインダーは、すでに携帯用のものを購入。実は、ずいぶん前からキャンプでコーヒーを飲みたかったようです。
さて初キャンプでは、炭でお湯を沸かしその場で挽いたコーヒー豆を使ってコーヒーを淹れました。
ごりごりごりごり…なんていい香り…
テントの中にいた家族も、みーんないい香り〜、と言っていました。
だんでぃーな飲み方ではありませんでした(カップが紙コップ!)が、念願叶って初キャンプコーヒーを味わうことができました!
どうしてキャンプ場でのコーヒーは、あんなにいい香りがして美味しくなるのでしょうね?食事もそうです。外で食べるお肉の美味しいこと(´∀`*)
さて、ここで皆さんにお聞きしたいのですが、食器類はどうされていますか??わが家は、紙!陶器のものを持っていくのもどうかなぁ?と思いまして。割っちゃいそうで(^◇^;)
でも、正直言って、紙だと雰囲気が…何かオススメのものとかありますでしょうか?または、こんなので飲んでるよ〜とか。やっぱり陶器のものとか持っていくのですかね??
コーヒー飲むなら、コレいいよ!とかありましたらぜひ教えてくださーい(*´꒳`*)